ハイイロチュウヒ 妻を誘いバウムクーヘンを買いに行こうと 近所の葦原が本命で 殆ど人は居なく駄目かと思っていたら ハイオスを確認 雄雌がからみ合い 初日は4000枚近く撮影 今から考えると1月中旬から2月初めまで飛びましたが 遠く一発は無… y.nagata 2021年2月17日
1DX MarkIII 狗山 MarkIII発売時 MarkIIの下取りを聞くと笑える金額 先日 問い合わせで妥協できる金額に上がっており 他の不要な物も売却 かなり値引きして頂き 価格.com最安値より安く購入できました R5かMark IIIか検… y.nagata 2020年11月9日
イヌワシ シンクロ 以下 マニュアルフォーカス 不可能だと思いますが 至近、正面、2羽同距離、色の出た四ツ眼 刷りたいと思うような写真を撮ってみたいです。 Canon Eos-1D X Mark II EF600 F4L IS II U… y.nagata 2017年7月5日
偶然の出会い アカショウビン 猛禽を狙っていたら 眼の前の樹にやってきました 草被りで画的にも良くはありませんが 偶然の出会いであっても アカは特別に思い入れのある鳥なので嬉しい テレコン入りでアカを撮ったのは初めてです。 Canon Eos-1D … y.nagata 2017年6月24日
イヌワシ C-PL 羽下真っ黒が嫌で 何時も若干明るめに撮影していますが 光線が悪い時間に撮影した写真が余りにも気に入らなかったので C-PLを入れて一日撮影してみました。 4桁ISOは使用したくなく 感覚で露出は 若干アンダーだと思ってい… y.nagata 2017年6月10日
背面には背面 営巣地に入ったトビを追い払うサシバ Canon Eos-1D X Mark II EF600 F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4×III y.nagata 2017年6月3日
カッコウ 一瞬だけお立ち台に留まってくれました Canon Eos-1D X Mark IIEF600 F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4×III M-Mode ISO-400 F5.6 SS 1/1250 … y.nagata 2017年5月30日
ハチクマ 最初の一枚は三脚にセットが完了した時に飛んでいるのに気づき 早朝 アカショウビン(鳴き声を聞いだけの初めての場所)を狙っていた設定のままで 高ISO低SSから慌ててグルグルしたので暗い Canon Eos-1D X Ma… y.nagata 2017年5月26日
イヌワシ 光が悪く眼も影で 残念です。 Canon Eos-1D X Mark II EF600 F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4×III M-Mode ISO-400 F5.6 SS 1/1250 撮れた… y.nagata 2017年5月25日
藤とサンショウクイ 1D X Mark II+EF600 F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4×III ISO-500~800 F5.6 SS 1/1000 下の藤は満開 花が無い頃オオルリが留まったが 今は何も。 撮影… y.nagata 2017年5月12日
サンショウクイ 巣材集め サンショウクイは上と下で2番いる様子 1D X Mark II+EF600 F4L IS II USM+EXTENDER EF1.4×III ISO-400 F5.6 SS 1/500 巣材集め サンショウクイは雲網を口… y.nagata 2017年5月11日
オオルリ 水浴び オオルリの水浴びは 上からの撮影では躍動感が無く 少しでも低SSで水滴の動きを出したいが難しい 鳥目線 ローアングルで撮影する方が良いと思いました。 1/1000 1/400 1/320 撮影機材 Canon Eos-1… y.nagata 2017年4月23日