ピント調整 自作 以前 別の機材を使い調整したのですが 600の歩どまりが悪く どう考えても理解出来なく 首を傾げる機会が多かったので ネットで無料配布されている ピント調整用チート用紙を落とし調整しました。 600mm 調整前 AFマイ… y.nagata 2017年5月5日
FZ1000 画質 1インチセンサーに2010万画素 サムネイルはノートリ クリックで等倍表示されます 参考程度に ISO400 一段絞り(F5.6) ISO125 F4.5 比較対象になりませんが 1DX+428 仕事で印刷も行いますので… y.nagata 2014年7月27日
Komputerbay UDMA7 128GB Compact Flash Card 試しに購入 1DXにてテスト結果 ※ 外れ品かもしれません 屋内撮影 軽いデータ Lexar CFカード 128GB 1000倍速 UDMA7 連続撮影枚数 54枚 書き込み時間(赤ランプが消えるまで) 7秒89 Kom… y.nagata 2014年4月4日
vimeo youtube 画質比較? 同じファイルをアップロード 配信用にvimeo youtubeが再処理 処理後のビットレートは噂で5Mbps? Vimeoの埋め込みプレイヤーはHD再生できない(課金なら別)ので比較できません サイトに飛び確認下さい^… y.nagata 2013年11月20日
最短撮影距離 ピクチャースタイル 最短撮影距離を縮め 被写体を大きく撮影する為 EF12Ⅱ EF25を装着 拡大画像以外ノートリ 横面撮影すると解りにくいが 正面を撮るとピンの範囲が狭いのが解る トリミング ピンの薄さが確認出来る。 EF400mm F2… y.nagata 2013年11月3日
DSLR Controller Focus Peaking (Nexus7 2013) DSLR Controller フォーカスピーキングと他の機能 参考動画です。 Canon EOS 1D X+DSLR Controller+Nexus7 2013 携帯端末用に投稿を切っています 動画を閲覧する場合 写… y.nagata 2013年9月27日
CineStyle 露出 1DX動画用にシネマ用ピクチャースタイルを入れてみた所 以外な結果が出ました。 左右共 ISO1600 SS1/20 左は忠実設定 右CineStyle 左右共 ISO1600 SS1/50 左は忠実設定 右CineSt… y.nagata 2013年9月17日
Nexus7 (2013) + 1D X サブモニター化 Nexus7(2013)を購入した一番の目的は 1DXのサブモニター化 必要機器、ソフトウェア Nexus7(2013) USBホストケーブル USBケーブル Andoroid用APP DSLR CONTROLLER ※… y.nagata 2013年8月31日
XA20 Bird SlowTest アオサギを撮り Premiereで飛翔スロー 露出は約1段失敗 解像感は落ちていると思います。 不要な背景が多くアスペクト比は変更 本物に太刀打ちできませんが 60Pでも撮り方次第でスロー風に見せれる 機材 XA20 +… y.nagata 2013年8月24日
Canon XA20 .mts (追記) ※ 追記 変更あり AVCHD撮影 録画モード 28Mbps LPCM(59.94) と 28Mbps(59.94) が選択できる 2番目の28Mbps(59.94)が互換性が高く WMPでも通常再生出来ると解りました。… y.nagata 2013年8月22日
Twixtor カワセミ (追記) Twixtorテスト 1D4 30P 携帯端末は各動画下リンクからご覧下さい。 素 60% 60%+Twixtor モバイル用 動画 ←再生出来ない場合はクリック ※1024×768(1.0) 29.97 マスク無し … y.nagata 2013年8月17日
1DX + XA20 現場で使うと欠点が見つかり 改良の余地があるかもしれません。 厳密にセンターを取れば FSB6でカウンターも出ました しかし 8か10が欲しいです。 Canon Eos-1D X EF600 F4L IS II USM … y.nagata 2013年8月15日