紅南高 今年は当たり年 安くて品質良し 梅干しを漬けましょう!! 我が家は紫蘇梅 塩分は15%程度 梅干しの味は各家庭の好みがありますが 今の時代ネットで調べると ある程度のレシピは出ている y.nagata 2014年6月17日
森林浴+山菜採り 騒音も無く人が来ない所 コン、ピングーは森林浴でリラックス 妻は山菜採り 私は野生動物の撮影!と思っていますが 撮りたいシーンは無し 家族が楽しんでくれれば1番 そしてコンは元気です !! y.nagata 2014年4月17日
キンキ 吸い物 キンキは脂が多く 塩焼きは少し濃いですが 薄めの出し汁がカバーしてくれます。 キンキ(塩きつめ)を塩焼き後 熱々の吸い物汁(薄味 極々少量の醤油)をかけ + 温麺 三つ葉 ヒロメ 京料理の甘鯛素麺がヒント。 y.nagata 2014年2月7日
山椒 秋 MF 山椒の木から採ってきます (秋山椒は種子が抜け 皮だけを擦る) 擦りたての山椒の香りは抜群 ウナギ 焼き鳥 鴨南でも 香りはすぐ飛ぶので 冷凍にて保管がベスト 残った種は植えると育つかも y.nagata 2013年8月27日
夏鮪 夏の鮪は 旬とされる冬に比べれば値は下がります 盆前 閉店近い時間にて 昔 行く寿司屋の陳列は芸術的 そして 自信を持って握っていましたが 現在 仕入は電話か注文伝票 職人が市場に買いに行かなく 陳列は同じ物ばかり 高価… y.nagata 2013年8月15日
早朝配達 朝早くから注文していた物が届きました♪ LCDVF3C(カメラ機材) と LEA & PERRINS(ウースターソース) LEA & PERRINS(ウースターソース) 日本のウースターソースのように濃い… y.nagata 2013年3月17日
ナマコ 好き嫌いの差は激しいと思いますが 栄養価は高く 体に良い 黒ナマコは漢方薬の材料としても有名 我が家は 赤ナマコ 青は食べません。 なまこの栄養素(100g当たり) カルシウムが72mg マグネシウムが160mg 亜鉛が… y.nagata 2012年12月15日
駅弁 (Station Lunch) 夕方の半額シール ヒモを引っ張ると温めれます 蒸気でレンズが曇る 米は炊き込みご飯風の味 美味しかった 温めれなくて良いので 上げ底で無いバージョンもあれば・・・ y.nagata 2012年12月10日