閲覧注意

※ 糸状虫 寄生している確率は100本に1本程度
約80cm程度
カツオ糸状虫 Canon EOS-1D X Mark II (70mm, f/4, 1/40 sec, ISO2000)
カツオ糸状虫 Canon EOS-1D X Mark II (70mm, f/4, 1/200 sec, ISO2000)

退化し眼は無い様子
カツオ糸状虫 Canon EOS-1D X Mark II (70mm, f/4, 1/200 sec, ISO2000)
カツオ糸状虫 Canon EOS-1D X Mark II (70mm, f/4, 1/200 sec, ISO2000)

血線に入っていた為 明らかに寄生されていない個体より血線は太い
そして 血が全く無い
カツオ糸状虫 Canon EOS-1D X Mark II (70mm, f/4, 1/50 sec, ISO2000)

糸状虫が寄生していたカツオ
自分は生のカツオは何も付けず食べれ 吟味すると・・・
不味いゴリ鰹との味は違うが
何も付けず食べなければ解らない程度の 若干酸化したような後味が残るように感じました。

☆ ゴリカツオ(ゴシカツオ)石カツオ

カツオを食べてると稀に とんでもない位不味い身の固体があります
何故 そのような固体があるのか 解明されてはいません
身に含むコラーゲンが多いとも 病気と言う説も
捌く(骨から外す)だけではわかりにくく 熟練職人でも解かりにくい

◎ 包丁を入れた時 身が固く活〆の魚のような感触があり ゴリっとする
◎ 血の気生臭い 鉄臭い (嫁は錆びを食べてると表現するときもあります)
◎ 鮮度落ちも普通の身に比べ早く 空気にあたる部分の変色が特に早い
◎ 軽度から重度まであり 重度の物は 上記の特徴が著しい

以前 なまり節に加工しましたが 不味くて食えなかった
購入店に相談するか 捨てるか肥料に 食用には向かない

☆ テンタクラリア

カツオの腹身にいます 食べても問題は無いが爪楊枝等で取り除く
和歌山の漁師はハラ虫が多いカツオは旨いと言っている
ゴリカツオの腹身はテンタクラリアの寄生数がかなり少ない
昔、口内でチクチク痛みがありテンタクラリアが
歯茎に付いていた経験がある

☆ アニサキス

食べると危険な寄生虫 アニサキス症を発生する可能性が高い
海産物の内臓に寄生するアニサキスですが 鰹の身は柔らかく 
腹身以外に 何処の部位にも潜り込んでいる可能性がある
鮮度の良い状態で内臓を取り除き 目視で取り除くが基本ですが
アニサキスを確認し瞬時に身の内部に潜り込む姿を見たことがある
近年 鯨が増え確率は上がっており 少ない年 多い年がある
生食は厳禁 冷凍後か加熱処理が勧められている
タタキで表面だけ加熱しても死滅出来なくリスクがある

Translate »